忍者ブログ

2016年版!大人気な最新おもちゃ調査隊!

今、流行っている最新のおもちゃを中心に紹介しています。 2016年に売れている、大人気のおもちゃを色々とピックアップしているので、 お気に入りのおもちゃを是非見つけてくださいね^^

遊べるリアル系動物フィギュア、「アニア」のお得感がすごい!



こんにちは!おもちゃMサトウです!

今回のオモチャは、

アニア(タカラトミー)

です!


「アニア」はフルカラー塗装済みのフィギュアなんですが、
特徴として、動物の一部分が動くんです!

例えば、ライオンなら口、象なら鼻、イルカなら胴体と口などなど…

サイズは手のひらサイズで、
遊ぶのにもコレクションとしても、
丁度良いサイズです。



アニアシリーズのセールスポイントが
「動かして遊べる、立体動物図鑑として親子で楽しめる」
なので、本当にいろいろな種類の動物がいて、
どんどん集めたくなっちゃいます^^


しかし、単品ごとにパッケージ発売されていて、
クオリティも高く、ちゃんと可動するフィギュアというと
値段が高いというイメージがありますよね…


実際、模型やフィギュアというと、
大人のホビーとしても、おもちゃ業界では一大勢力。

高いものになると5桁の金額も珍しくないです。

そこまでいかなくても、
フルカラー塗装済みの可動フィギュアといえば、
1体、数千円は当たり前。

しかし、この「アニア」シリーズは
1つの動物が実勢価格で500円程度です。

セット販売ではなくて、お気に入りの動物を
ピンポイントに揃えていけるのもポイントです。


例えば、
「ティラノサウルス」を何体も買ってジオラマ風に並べたり、
「リス」の大群VS「ライオン」という夢のバトル(?)を表現できたりします。
(アニア本来の”立体動物図鑑”の趣旨とは違いますが…)


「アニア」なら
アイデア次第で色々な楽しみ方ができ、
あなただけの
動物オールスターコレクションが実現します!
(そして遊べます^^)


★おもちゃMサトウのオススメの購入ショップ
「Amazon」
アニア AS-01 ライオン
(※このリンクはアニアシリーズの”ライオン”のリンクです)

やはり、値段、手続きの容易さ、在庫、信頼性を 総合するとアマゾンが良いと思います。





PR